下本町
大上市場の山車は寛永2年(1625)の創建で,これは岩倉の山車3車中最古で,かつ最大のものです.その後,文政元年(1818),文政7年(1824)嘉永3年(1850),慶応3年(1867)に改造されています.
現車は部品入箱に元治元年(1864)の銘があることから幕末の頃完成したと考えられます.


彫刻はすべて金箔押しがしてあります.主なものは
懸魚:鳳凰
太平鰭:松
二層目の高欄:波,兎,龍
また,水引き幕は山本梅何時作の『龍』
からくり人形は上層に菅丞相2体.唐子2体
二層目に采振り人形1体
この日のからくりは巫女と菅丞相の2体で演じられます.菅丞相(菅原道真)が鉢に植えられている梅の花を切り取るというものです.

下のサムネイル画像をクリックすると,1024×682の画像をご覧いただけます
.
No01 (180kb) No02 (230kb) No03 (241kb) No04 (224kb) No05 (255kb) No06 (254kb)
.
No07 (221kb) No08 (265kb) No09 (250kb) No10 (234kb) No11 (228kb)
.
No12 (195kb) No13 (131kb)
.
No14 (105kb) No15 (130kb) No16 (158kb) No17 (160kb) No18 (163kb) No19 (137kb)
.
岩倉桜まつりのページへ  大上市場の山車のページへ  中本町の山車のページへ
.