成田祇園祭
下のサムネイル画像をクリックすると,大きな画像をご覧いただけます
花崎町の山車
昭和51年制作.江戸型の山車.前部は囃子台に唐破風の屋根がつき後部は三層式です.
人形は八幡太郎義家
No01 (176kb) No02 (145kb) No03 (185kb) No04 (112kb) No05 (205kb) No06 (156kb)
.
上町の山車
江戸後期制作.平成14年に大改修.唐破風の屋根で一層式の踊り屋台です.
No07 (187kb) No08 (178kb) No09 (173kb) No10 (187kb) No11 (172kb) No12 (152kb)
.
成田山の山車
昭和63年制作.江戸型の三層式の山車です.
人形は日本武尊
No13 (111kb) No14 (1891kb) No15 (197kb) No16 (190kb) No17 (153kb) No18 (173kb)
.
幸町の山車
昭和48年に新造された3代目の山車.前部に欄間仕立ての踊り屋台がある二層式です.
人形は朱雀天皇
No19 (168kb) No20 (176kb) No21 (180kb) No22 (184kb) No23 (178kb) No24 (182kb)
.
本町の山車
明治35年制作.江戸型の山車です.
人形は藤原秀郷
No25 (162kb) No26 (198kb) No27 (154kb) No28 (102kb) No29 (174kb) No30 (152kb)
.
成田祇園祭のトップページへ  成田祇園祭その2へ