上鍋屋町
『ほてい踊り』
濃尾震災で焼失.明治37年大垣久瀬川より購入したものです.
前山:こげ茶塗り.手長人,足長人の彫刻.昭和31年に後山を前山に改造したものです.
後山:昭和31年に新造されました
大幕:緋羅紗無地
水引:金糸織
見送:緋羅紗無地
No01 (210kb) No02 (218kb) No03 (171kb) No04 (244kb) No05 (225kb) No06 (193kb)
.
No07 (239kb) No08 (170kb) No09 (218kb) No10 (189kb) No11 (228kb)
.
下鍋屋町
『からくり人形』
天保年間に建造されたといわれています.明治・大正初期に改修されました.
前山,後山:御殿造
前山は雀,唐人の彫刻.後山は月に萩の蒔絵
大幕:猩々緋羅紗.雲上の仙人と虎,唐獅子
水引:猩々緋羅紗.群鳩
見送:猩々緋羅紗.岩上鷲
No12 (280kb) No13 (214kb) No14 (194kb) No15 (225kb) No16 (208kb) No17 (194kb)
.
No18 (212kb) No19 (185kb) No20 (190kb) No21 (152kb) No22 (243kb)
.
福江町
『からくり人形』.
天明から寛政頃に建造されたといわれています.
前山,後山:青貝入りろ色塗り
前山は牡丹に唐獅子,花鳥の彫刻.後山はすだれ紅葉の金蒔絵
大幕:猩々緋羅紗.遣唐使図
水引:猩々緋羅紗.花鳥図
見送:白羅紗.須佐男命大蛇退治図
No23 (220kb) No24 (215kb) No25 (229kb) No26 (218kb) No27 (189kb) No28 (172kb)
.
No29 (195kb) No30 (200kb) No31 (213kb) No32 (232kb) No33 (199kb) No34 (208kb)
.
竹鼻まつりのトップページへ  新町・上町・川町・中町の山車へ