三重県桑名市太夫  伊勢大神楽
増田神社
.
伊勢大神楽が12月24日三重県桑名市太夫の増田神社で行われました.
この伊勢大神楽はかつては伊勢神宮の神札を配布して廻った人々が行う芸能を云います.
「鈴の舞」「四方の舞」「跳の舞」「扇の舞」「綾採りの曲」「水の曲」「吉野舞」「手まりの曲」「楽々の舞(ささのまい)」「傘の曲」「剣の舞」「献燈の曲」「神来舞(しぐるま)」「玉獅子の曲」「剣三番叟(つるぎさんばそう)」「魁曲(らんぎょく)」の16曲が演じられます.
おおむね,『舞』とつくのが獅子舞.『曲』とつくのが傘,茶碗,剣などを使った放下芸(ほうかげい)と云われる曲芸です.また,舞や曲の合間にはチャリと呼ばれる道化師と放下師が漫才を演じます.
普段は6つの組に分かれて12月31日桑名を出発して,主に北陸・西日本を廻り翌年12月23日に太夫に戻り,24日に増田神社の祭礼に総舞を奉納しています.
昭和56年1月に国の重要無形民俗文化財に指定されました.
ここでは,獅子舞の画像をご覧ください


下のサムネイル画像をクリックすると,大きい画像をご覧いただけます
.
No01 (176kb) No02 (187kb) No03 (138kb) No04 (170kb) No05 (176kb) No06 (166kb)
No07 (169kb) No08 (179kb) No09 (171kb) No10 (119kb) No11 (125kb) No12 (122kb)
No13 (132kb) No14 (162kb) No15 (132kb) No16 (146kb) No17 (134kb) No18 (146kb)
No19 (127kb) No20 (156kb) No21 (193kb) No22 (221kb) No23 (214kb) No24 (221kb)
No25 (226kb) No26 (193kb) No27 (232kb) No28 (276kb) No29 (261kb) No30 (205kb)
.
参考資料: シリーズ「近世の身分的周縁2」『伊勢大神楽』
「桑名市史」
.
伊勢太神楽以外の獅子舞は右のサムネイル画像をクリックしてご覧ください
.