大村神社例祭 獅子神楽
サムネイル画像をクリックすると,大きな画像が見られます.
.
西宮本(西部)の獅子神楽
.
東部の獅子神楽
.
11月2日.三重県伊賀市阿保の大村神社で,獅子神楽が奉納されました.ネットで調べたところでは11月2日,3日と言うことなので,大村神社へ電話で問い合わせをしました.2日は境内で19時半頃から21時過ぎまで.3日は朝から各地区で獅子神楽が行われると云うことなので,2日に出かけることにしました.
大村神社まで約130キロ.平日なので2時間少々.と見積もって15時半頃出発.東海ICから伊勢湾岸へ.伊勢道久居ICから国道165号(初瀬街道)をナビに従って西へ.青山町駅の少し東.別所交差点を左折.ナビが「まもなく目的地です」と言うものの暗くて様子がわからない.そのまま通り過ぎてしまったようで,再度ナビに従ってそのあたりを一周.さっきは見落とした「大村神社」の看板を発見.取りあえず交差点を左折.車から降りて様子を見ると,交差点右角に大村神社の駐車場があります.ちょうど18時.約2時間半.
駐車場に車を止めて参道を5分くらい上がっていると,大村神社があります.露店も出ていてなかなか賑やかです.神社の様子を見ると,鐘楼の直ぐ近くに駐車場があります.「こちらの方が近いし,帰りに便利だよね〜!!」まだ時間があるので,いったん車に帰りサービスエリアで買ってきた稲荷とおにぎりを食べます.
鐘楼横の駐車場は,位置関係から考えて,最初来たときわからなくて,一周した道路の途中から入れるはずだ.と,今度は右側をよく見ながら車を進めていく.と,やはり右側に「大村神社駐車場」の看板があります.スイッチバックのような恰好で右折.細い道を進んでいくと,ドンピシャ!!かなり車が駐車していましたが,何とか駐車できました.
神社は鳥居の正面に拝殿.その左右に少し広くなったところがあります.どちら側の広場で獅子舞が行われるかわからないので,社務所で聞いてみると,「拝殿の向こう側」と言うことでした.でも,様子を見ていると,拝殿に向かって右の広場(社務所側)で,太鼓をたたいています.しばらくすると獅子舞が始められます.「西宮本(西部)」地区の獅子舞です.獅子は二頭でいずれも雌だそうです.持ち物をいろいろ変えて舞います.しばらくすると鼻高面が登場し,獅子と絡み合います.それ以外にも鼻高面,カラス天狗面などが登場して,見物人にちょっかいを掛けながら,周りをうろついています.
しかし,どうも拝殿の向こう側でも獅子舞が,同時に行われている様子です.片方だけでは!!と思って場所を移動すると,やはり東部の獅子舞が行われていました.こちらは雄で一頭です.そう思って頭を見ると,西部の頭より少し大きいです.こちらも暫くすると,鼻高面が登場しますが,子どもが演じています.鼻高面以外にもキツネ,オニ,ヒョットコの面をつけた子どもたちが登場し,周りで見ている子どもを獅子の胴幕の中に誘い込みます.
21時半頃,両地区とも獅子神楽が終了しました.宵祭りは両地区の獅子舞が同時に行われるため,二年がかりで拝観しないと完成しませんね.
帰りは,一般道を走って久居から23号に入って24時少し前に帰り着きました.

伊賀の獅子舞は,すべて伊賀市の敢国神社から伝えられたものと云われ,江戸中期頃から行われ,現在は西宮本と東部だけですが,以前は十以上の地区から大村神社に獅子舞が奉納されたと云われています.やはり人手が足らなくなったからだそうです.

獅子神楽が行われる大村神社はこちら→Map
「山車とまつり」にはまだアップしてありません