岐阜県揖斐郡揖斐川町春日川合 太鼓踊り  
2007年1月23日(火)岐阜県揖斐郡揖斐川町春日川合の愛宕神社で太鼓踊りが行われました.
この太鼓踊りは,雨乞いから始まったとも,鎌倉踊りともいわれるように,鎌倉時代に源氏の戦勝を祝って踊ったことが始まりともいわれています.
踊りは,細長く切った色紙を棒の先に束ねた『ボンデン』と呼ばれる幣束を持った踊り手を中心に,胸に太鼓をくくりつけ花笠をかぶった踊り手が鉦,笛のお囃子に合わせて踊ります.
ここ川合では,1年のうち
1月23日の愛宕神社火祭り(火災が起きないようにとの願いを込めて),
3月21日の氏神様祭礼(氏子一同の安全祈願)と,
8月16日の光明寺での先祖供養(先祖の「みたま」「オショウライ」を供養する)
の3回太鼓踊りが行われます.
2005年8月16日の川合太鼓踊りのページもご覧下さい.
それぞれのサムネイル画像をクリックして,大きな画像(1024×682)をご覧ください
No01 (157kb) No02 (107kb) No03 (175kb) No04 (129kb) No05 (182kb) No06 (162kb)
.
No07 (169kb) No08 (185kb) No09 (205kb) No10 (201kb) No11 (160kb) No12 (149kb)
.
No13 (106kb) No14 (111kb) No15 (148kb) No16 (165kb) No17 (173kb) No18 (200kb)
.
2007年の春日川合以外の鎌倉踊または太鼓踊は,右のサムネイル画像をクリックしてご覧ください
.