静岡県浜松市天竜区佐久間町 今田花の舞
2007年11月10日(土)〜11日(日)に,静岡県浜松市天竜区佐久間町奥領家今田の二之宮神社で「今田花の舞」が行われました.佐久間町には川合,峰(残念ながら現在休止中です)とここ今田に花祭り系の湯立神楽が伝わっています.この今田では,一之宮神社と二之宮神社で,一年交代で花の舞が奉納されます.
祭りの場に神々を招聘し,御湯を捧げ命の再生復活(生まれ清まり)をはかるものと云われています.
楽は太鼓のみで,笛などメロディーを奏する楽器はありません.舞処は拝殿の前で,その中央には釜が置かれ,天井には,花祭りとか花の舞のように切り紙の飾りがあります.舞は拝殿に向かって右隅の天井に飾られた白蓋の下と,釜の周りで舞われます.
今田の花の舞で特徴的なことは,舞の途中で「御湯探」といわれる神事が入ることです.禰宜が九字を切り印を結んで,煮えたぎる釜の湯を素手で撥ねて,湯釜の上に集う神々に湯を献じます.また,神事役が笹束を釜の湯に漬け,参詣人や見物人に振りまきお祓いをします.

「今田花の舞」を見ての管理人の感想は『お祭り見てある記』をご覧下さい→ 「今田花の舞」
サムネイル画像をクリックしてください
今田花の舞その1 今田花の舞その2 今田花の舞その3 今田花の舞次第
天権祭り/しめおろし/神寄/地固め/花の舞/やちご/扇のみつん舞/扇の手 /御湯探/ちょうしの舞/剣のみつん舞/やくじん舞/かなやま/みかぐら/ひのう様・みずのう様/ほんつるぎ ねぎ面/おに面/かまあらい/しめきり/しずめ .
今田花の舞以外の花の舞は,サムネイル画像をクリックしてください
参考資料: 佐久間町の花の舞(ビデオガイド)
静岡県の民俗芸能と伝統音楽
国・県重要無形文化財「花祭りと花の舞」
フィールドワーク報告書Vol.1
日本・東アジア文化研究「今田の花の舞について」
.