長野県下伊那郡大鹿村鹿塩・市場神社 大鹿歌舞伎
2010年10月17日〈日〉.長野県下伊那郡大鹿村鹿塩の大鹿神社で「大鹿歌舞伎」が上演されました.
大鹿歌舞伎は江戸時代に江戸や上方で人気のあった歌舞伎が,地方巡業のおり,歌舞伎役者から農民に伝えられたもので地芝居とか農民歌舞伎と呼ばれているものの一つです.明和四年(1767年)に上演されたことが,古い記録に残っています.
ここ大鹿村には,古くは13もの舞台があったと言われていますが,現在は主に春と秋の二回上演されています.
春は,5月3日に大河原の大磧神社の舞台.秋の第3日曜日には鹿塩の市場神社の舞台で上演され,多くの見物人で賑わいます.
現在では,保存会の方々が歌舞伎の保存・上演など行っています.1996年国の選択無形民俗文化財の指定を受けました.また,2000年には,大阪の国立文楽劇場で,地芝居としては初めての公演が行われました.

「お祭り見てある記」の大鹿歌舞伎はこちら→大鹿歌舞伎
.
一ノ谷嫩軍記 熊谷陣屋の段
No01 (309kb) No02 (334kb) No03 (251kb) No04 (282kb) No05 (264kb) No06 (258kb)
.
No07 (300kb) No08 (284kb) No09 (312kb) No10 (341kb) No11 (342kb) No12 (279kb)
.
No13 (366kb) No14 (257kb) No15 (354kb) No16 (331kb) No17 (350kb) No18 (310kb)
.
鎌倉三代記 三浦別れの段
No19 (216kb) No20 (272kb) No21 (340kb) No22 (331kb) No23 (334kb) No24 (307kb)
.
No25 (321kb) No26 (302kb) No27 (317kb) No28 (333kb) No29 (341kb) No30 (351kb)
.
No31 (351kb) No32 (295kb) No33 (345kb) No34 (346kb) No35 (359kb) No36 (337kb)
.