岐阜県羽島市  竹鼻まつり
.
岐阜県羽島市竹鼻町八剱神社の祭礼が5月3日に行われました.明治の中頃までは秋に行われていましたが,周辺の村祭りと重なるため,戦後5月3日に行われるようになりました.
山車の制作年ははっきりしないものが多いですが,現在残っている13輛のうち7輛(大西町,上鍋屋町,下鍋屋町,川町,下城町,上城町,福江町)は宝暦から天保年間に造られたもの.6輛(宮町,新町,中町,本町,上町,今町)は明治24年の濃尾震災後再建,または新造されたものです.
竹鼻の山車は四輪の内輪式.前山・後山があり上山は唐破風屋根で,からくり人形付きの名古屋型と手踊りなど舞踊芸能ができる大垣型の両方の型が混在しています.
今年は13輛のうち7輛がまつりに曳き出されました.
.
No01:会所
No02:古い民家が残っています
No03:市道には所々に木彫りの仏像が立っています
No04:八剱神社奉芸後市道松山大浦線に揃った山車
No05:竹鼻別院のふじが見事です
No01 (176kb) No02 (130kb) No03 (135kb) No04 (173kb) No05 (257kb)
.
下のサムネイル画像をクリックしてください
新町,上町,川町,中町 上鍋屋町,下鍋屋町,福江町
.
参考資料: 岐阜県の祭り屋台
竹鼻まつりパンフレット
.