半田市 岩滑地区祭礼
.
.
半田市の北,阿久比町と接するあたりの岩滑地区のまつりです.
岩滑地区のまつりは天明元年(1781)中組者中から村役人に宛てた文書によりますと疫病よけの祭礼を6月に,昔からの八幡社の祭礼を8月に行っており,山車を曳いたり芝居を催したりしていたようです.
岩滑にはもともと中組,東組,西組の3つの組がありましたが,明治に入ってから中組と東組が一つになり義烈組(その当時の消防団の名称と言われています)となり,義烈組・西組それぞれ「知多型」の山車がまつりに曳き出されます.
また,この地は童話作家新美南吉の生家があることでも知られ,八幡車の三番叟は童話にも登場する人形と言われています.
4月9日(土)の様子をご覧ください.
.
下のサムネイル画像をクリックして各組の山車をご覧ください
義烈組の山車 西組の山車
.
.
無人の名鉄「半田口駅」のプラットホームに咲いていたスミレ
参考資料: やなべの歩み
知多の山車まつり
.