常滑市坂井 松尾神社祭礼
2006年3月26日(日)愛知県常滑市坂井・松尾神社の祭礼が行われました.この祭礼には「松尾車」という山車が1台曳き出されます.この山車は上野間の山車と同じように,「知多型」で上山で「大廻し」と呼ばれる270度回転する出樋が設けられ,浄瑠璃による人形からくりが行われます.
 現在の山車の製作年代は定かではありませんが,東光寺開山堂に残されている旧山車の一部に「寛政五歳(1793)癸丑六月吉日新建立者若者」の銘があり,かつて存在した人形の胴体に「天保一五年(1844)大工斧次郎作」とあったと云うことから1800年代始めには山車を伴った祭りが行われていたと考えられます.
 山車の寸法:幅2.1m.奥行き5.45m.高さ5.6m.重さ3.2t
 壇箱:牡丹花に丸.丸玉と獅子
 脇障子:波,乗馬の武士,牡丹
 懸魚:力神
 水引:「波に神亀の図」で大幕と共に平成16年に新調されました.
 からくり:義経公,皆鶴姫,広盛公(斧次郎作…平成2年に修復された)
 からくりの演目:軍術誉白旗鬼一法眼館の段
.
それぞれのサムネイル画像をクリックして,大きな画像をご覧ください
前山,唐破風,上山下の彫刻
No01 (155kb) No02 (163kb) No03 (138kb) No04 (174kb) No05 (160kb) No06 (130kb)
.
壇箱
No07 (152kb) No08 (172kb) No09 (162kb) No10 (147kb) No11 (149kb) No12 (170kb)
.
蹴込み,水引き幕と脇障子
No13 (154kb) No14 (159kb) No15 (153kb) No16 (124kb) No17 (154kb) No18 (130kb)
.
からくりのようす.義経公,皆鶴姫,広盛公の人形によるからくり
No19 (127kb) No20 (108kb) No21 (111kb) No22 (132kb) No23 (78kb) No24 (88kb)
.
No25 (123kb) No26 (207kb) No27 (84kb) No28 (80kb) No29 (97kb) No30 (204kb)
.
曳き回しの様子
No31 (85kb) No32 (115kb) No33 (157kb) No34 (151kb) No35 (200kb) No36 (176kb)
.
.
参考資料: 坂井の歩みと祭り
知多の山車祭り
.