浜松市天竜区佐久間町川合・八坂神社 川合・花の舞
2007年10月27(土)〜28日(日)静岡県浜松市天竜区佐久間町川合の八坂神社で花の舞が行われました.この祭りは愛知県東栄町等で行われている花祭と同じ系統の,佐久間町に伝わる湯立て神楽です.舞庭の中心に湯釜を据えて,神々を招聘し湯立てを行い人間の生まれ清まりを願いう祭りです.
この祭りの起源ははっきりとはしませんが,中世の頃このあたりの修験者達が伝えたものと云われています.佐久間町には,〈川合〉,〈今田〉,〈峰〉の3カ所に伝えられていましたが,残念なことに近年〈峰〉は休止になってしまいました.
佐久間に伝えられている湯立て神楽は,「花の舞」といい,東栄町等で行われている「花祭」の演目の中の「花の舞」をそのまま祭りの名称としています.
八坂神社の拝殿前には,注連縄で囲まれた2間四方ほどの舞庭が設営され,その中心にはビャッカイ,その周りにユブタなど,花祭と同じような天蓋の飾りが施され,舞庭の中心には竈が置かれます.

「川合花の舞」を見ての管理人の感想などは『お祭り見てある記』をご覧ください→「川合花の舞」
花の舞その1 花の舞その2 花の舞その3
地固めの舞/金山の二ツ舞/榊の三ツ舞/瀬戸の三ツ舞/ボーヅカの三ツ舞/八千代の三ツ舞/花の三ツ舞 子どもの鬼/金山の三ツ舞/山見鬼/榊の四ツ舞/扇の四ツ舞/花の四ツ舞/瀬戸の四ツ舞/ボーヅカの四ツ舞 八千代の四ツ舞/金山の四ツ舞/榊鬼/おかめ/湯囃子/湯上げ
花の舞の次第は→こちら
川合花の舞以外の花の舞は,サムネイル画像をクリックしてください
参考資料: 佐久間町の花の舞(ビデオガイド)
静岡県の民俗芸能と伝統音楽
国・県重要無形文化財「花祭りと花の舞」
フィールドワーク報告書Vol.1
佐久間町の「山・川に生きる諸用具」等保存活用