静岡県藤枝市滝沢・八坂神社 滝沢八坂神社の田遊び
2008年2月17日(日)静岡県藤枝市滝沢の八坂神社で「滝沢八坂神社の田遊び」が行われました.
元もと田遊びとは,その年の初めにあたって,農作業(田打ち,籾撒き,田植え…)を模擬的に演じて,今年も農作業が順調に進み,豊作になるよう田の神様にお祈りする神事です.
ここ滝沢の田遊びは,いつ頃から行われるようになったかは,定かではありませんが,滝沢に伝わる「井沼本」が天和三年(1683)に,筆写されたとの記録があることから,この頃にはすでに田遊びが行われていたと考えられます.その頃には30演目近くありましたが,この日は19の演目が演じられました.
舞は,本殿と拝殿の間に斎竹で囲まれた,八丁敷といわれる舞庭で夜7時頃から10時頃まで行われます.
昭和53年国の選択無形民俗文化財に選ばれています.

「滝沢の田遊び」を見ての管理人の感想などは『お祭り見てある記』をご覧下さい→「滝沢の田遊び」
滝沢八坂神社の田遊び_その1 滝沢八坂神社の田遊び_その2 滝沢八坂神社の田遊び_その3 滝沢八坂神社の田遊び_次第
薙刀/獅子/祝詞/千万歳/白刃/筏 年頭/十六拍子/山田打/田植え/麦つき/孕五月女 耕作散田/稲刈り/白刃/九字/太平楽/獅子/薙刀 .
「滝沢八坂神社の田遊び」以外の田楽系の祭りは,右のサムネイル画像をクリックしてください
参考資料: 「滝沢八坂神社の田遊び」−ビデオガイド
「滝沢八坂神社の田遊び」
「藤枝市史」