滋賀県甲賀市土山町黒川 黒川花笠太鼓踊り
.
2008年4月20日(日)滋賀県甲賀市土山町黒川の大宮神社で「黒川花笠太鼓踊り」が行われました.黒川の花笠太鼓踊りは室町から江戸始め頃に各地で見られた「風流踊り」をもとにした雨乞いの踊りです.
黒川では,地域的に上組の上ノ平・中ノ組,下組の市場・川西の4つに分かれています.当日の朝,それぞれの地域の公民館前でひと踊りして上組の上ノ平と中ノ組が.また,下組の市場・川西がそれぞれ出会いをして,青木ヶ瀬橋の袂で上組下組の出会いがあります.その後,大宮神社に練り込み,境内で踊りが繰り広げられます.
太鼓踊りの一行は,鬼面を付け2メートルほどの棒を持ったた棒振り,花笠をかぶり胸に太鼓を付けた太鼓打ちが中踊りを形成します.その周りを歌役のガワ・ホラ貝が取り巻いて踊ります.
土山町には黒川以外に黒滝・山女原にも,同じような太鼓踊りが伝承され,この3つを合わせて『土山の太鼓踊り』として,県の無形民俗文化財に指定されています.

同じ土山町の「黒滝の花笠太鼓踊り」は→「黒滝の花笠太鼓踊り」
黒川の太鼓踊りを見ての感想などは「おまつり見てある記」をご覧下さい→、「黒川の花笠太鼓踊り」
.
中ノ組公民館前 上組の出会い 青木ヶ瀬橋での上組下組の出会い
No01 (227kb) No02 (199kb) No03 (176kb) No04 (239kb) No05 (185kb) No06 (164kb)
.
大宮神社境内での太鼓踊り
No07 (207kb) No08 (219kb) No09 (233kb) No10 (232kb) No11 (214kb) No12 (219kb)
.
大宮神社境内での太鼓踊り
No13 (164kb) No14 (217kb) No15 (200kb) No16 (227kb) No17 (210kb) No18 (203kb)
.
黒川花笠太鼓踊り以外の太鼓踊りは右のサムネイル画像をクリックしてご覧ください
参考資料: 土山の太鼓踊り
滋賀の祭りと伝統行事
近江の祭と民俗
滋賀県選択無形民俗文化財調査報告書「土山の太鼓踊り」